駐日スロヴェニア共和国大使館
-
2023~24年のスロベニア留学プログラムが発表されました。
-
12月15日、スロベニアと日本の交流30周年を記念して、在日スロベニア共和国大使館は、スロベニア人とスロベニアの友人のために、ウラジミール・コス神父の人生と仕事を偲んで詩の朗読会を開催しました。
-
2022年12月13日(火)、在日スロベニア共和国大使館は、「BEE×教育」と題した朝食会セミナーを開催しました。主なテーマは、養蜂家の教育、一般市民へのミツバチやアピツーリズムに関する教育の重要性です。
ニュース
-
スロベニア共和国大使館、チャリティーイベント「いけばなインターナショナルフェア」に参加
12月12日(月)、在日スロベニア共和国大使館は、チャリティーイベント「いけばなインターナショナルフェア」に参加しました。このイベントの名誉後援者は高円宮妃久子殿下です。高円宮妃殿下は、参加者にご挨拶され、フェアを正式に開始されました。開会式に先立ち、高円宮妃殿下は出展者を表敬訪問され、様々な商品を購入されるなど、イベントの収益に貢献されています。
-
日本における「Our Rights」プロジェクトの実施
2022年12月10日の国際人権デーに、スロベニアは日本で「Our Rights」プロジェクトを開始しました。プロジェクトの責任者であるブランカ・ヤムニシェク大使は、SGIが主催するユースフォーラムに参加し、プロジェクトに関する経験を共有し、子どもたちに権利について教えるためのツールの使用について、40人の教師を対象にレクチャーを実施しました。フォーラムに先立ち、SGIの学校の生徒や学生から聖教新聞のインタビューを受けました。
-
スロベニア共和国国民評議会議長、アロイズ・コウシュツァ氏の日本公式訪問について
スロベニア共和国国民評議会議長アロイズ・コウシュツァ氏は、参議院議長尾辻秀久氏の招待により、2022年11月6日から11日まで日本を公式訪問しました。アロイズ・コウシュツァ国民評議会議長は、ボーヤン・ケケツ氏、ミティア・ゴレンシュチェク氏の国民評議会議員を伴って訪日しました。